ケイズフィッシング新着情報
★★ 虫えさ入荷情報 ★★
・フレッシュなジャリメ(石ゴカイ)青イソメ
入荷いたしました【8月14日】
ご利用ください。
●● 営業時間のご案内 ●●
・8月10日(水)4:00〜17:30
・8月11日(木)4:00〜19:00
・8月12日(金)4:00〜20:00
・8月13日(土)4:00〜20:00
・8月14日(日)4:00〜20:00
・8月15日(月)4:00〜19:00
・8月16日(火)4:00〜19:00
・8月17日(水)4:00〜18:00
※21日(日)まで毎朝4時より営業いたします
※なお 悪天候等により変更となる場合があります。
★★ 冷凍えさ解凍承ります ★★
【アミエビ】 約1kg
【アミエビ】 約2kg
【オキアミブロック】 約2kg
【オキアミブロック】 約3kg
※事前にお電話にてお問い合わせください
(自然解凍)
★★ 海水浴用品 取り揃えてます ★★
・うきわ (大人用、子供用)
・海水パンツ(大人用メンズ)
・水中メガネ(大人用、子供用)
・シュノーケリングセット(大人用、子供用)
・スノーケリングジャケット(子供用)
・フィン、足ヒレ(大人用、子供用)
・レディースラッシュガード
・水鉄砲各種
・ビーチシューズ(大人用、子供用)
・ギョサン(メンズ、レディース)
・ヤス用ゴム管
・土佐モリ先(漁業関係者向け)
ご利用ください。

釣果速報
8月15日(月)薄濁り【中潮】
満潮 6:59−19:40
干潮 1:00−13:19
【ソウダガツオ】 遠投カゴ、メタルジグ、弓角にて35cm前後が釣れてます。
【カンパチ】 メタルジグにてショゴがぽつぽつ
オフショアでは数が出てるようです
【イサキ】 磯ではイサキ好調!!
【ハタ】 アカハタメインに釣れてます
台風後 潮まわりが大きかったこともあり潮色回復↑
黒潮も寄ってきて海況上向きか!?
ただ しばらく南西の風が、、、
●当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします。
8月7日(日)澄み【長潮】
●満潮15:49−
●干潮 7:40−20:00
★真っ青な潮入ってきましたーーー!!
【サバ】【ソウダガツオ】 遠投カゴ、弓角、メタルジグにて30cm〜40cm前後が釣れてます サバの方がサイズがイイ感じです。
【カンパチ】 ジグミノー、メタルジグにてぽつぽつ
【ハタ】 アカハタメインにぽつぽつ
【シロギス】 まだ底潮が冷たいポイントがあるためか接岸が微妙です
【アオリイカ】 地上の影響を受けショアラインは水温上昇 まだまだ狙えますが青物の影響もあり夕マズメから夜間がおすすめ!
●当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします。
7月30日(土)薄濁り【大潮】
●満潮 5:59−19:20
●干潮 0:19−12:39
【サバ】 遠投カゴ、メタルジグにて30〜35cm前後が釣れてます
【アジ】 上は15cm前後が釣れてます
【カマス】 ポイントによりムラがありますが稀に40cm弱の良型も!
【アオリイカ】連日の猛暑でショアラインの水温が上がりタフですが沖の底潮がまだ低くマズメ時、夜間のフィーディングの個体狙いですかね
【ハタ】 専門で狙っているアングラーはコンスタントに良型を出してます
【カンパチ】 陸っぱりからはショゴサイズがぽつぽつ
【クロダイ】 夏のアクティブな黒鯛がトップ(ルアー)で狙えます
【マゴチ】 シロギスの寄りが微妙なためかぽつぽつ
被害の出ない程度に台風が沿岸部を通過
して海をひっかき回してもらいたいもの
です。
●当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします。
7月17日(日)濁り【中潮】
・満潮 6:59−20:29
・干潮 1:20−13:40
【ゴマサバ】 遠投カゴ、メタルジグ、にて30cm〜35cm前後が釣れてます
【ソウダガツオ】 遠投カゴ、メタルジグ、弓角にて30cm前後が釣れてます。
【カンパチ】 ジグミノー、メタルジグにて30cm前後のショゴがぽつぽつ
【アオリイカ】 局地的な雨でタフコンになりますがキロアップの良型がぽつぽつ釣れてます。
【タチウオ】 夜間アオリイカ狙いのアジの泳がせの仕掛にあたっているので専門で狙うのがおすすめ
【ハタ】 テキサスリグにてボトムをたたく釣りではアカハタメイン スイミング系リグではオオモンハタがぽつぽつ釣れてます。
●当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします。
7月13日(水)澄み【大潮】
・満潮 4:19−18:30
・干潮 11:19−23:30
【アオリイカ】 アジ泳がせウキ釣りにて1500gの釣果あり 500g〜キロ前後が釣れてます。
【タチウオ】 アジ泳がせウキ釣りにてF5の釣果あり
夜間ベイトの付き次第で連発も!!
シーバスロッド、エギングロッドによるワインドもおすすめ
【ハタ】 そろそろハイシーズンをむかえるハタゲーム アカハタ メインに大きいもので50cm前後が釣れてます。
【青物】 30cm〜40cmのゴマサバがぽつぽつ
カマスのつきが良いポイントはカンパチ(ショゴ)が釣れてます
夏の風物詩ソウダガツオも釣果あり
【シイラ】 50cm前後のペンペンメインに群れてます 中にはメータ前後も!!
【カマス】 まだ大きな群れはないものの中には40cm前後の良型も!!
【シロギス】 ようやく水温24〜25℃となり狙い目か それに伴い マゴチも!!
●当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします。
店長 ご挨拶![]() 小物から新製品まで多数取り揃えております。 西伊豆で釣りをする際には、是非お立ち寄り下さい。 |
店舗地図![]() |