ケイズフィッシング新着情報
●● 営業時間のご案内 ●●
・2月 6日(月)8:30〜17:30
・2月 7日(火)8:30〜17:30
・2月 8日(水) 定休日
・2月 9日(木) 定休日
・2月10日(金)8:30〜17:30
・2月11日(土)5:00〜18:00
・2月12日(日)5:00〜17:00
・2月13日(月)8:30〜17:30
※3月中旬まで(水)(木)は定休日とさせていただきます
なお、悪天候、強風により変更となる場合があります。
★★ 冷凍えさ解凍承ります ★★
【アミエビ】 約1kg
【アミエビ】 約2kg
【オキアミブロック】 約2kg
【オキアミブロック】 約3kg
※事前にお電話にてお問い合わせください
(自然解凍)
釣果速報
2月6日(月)澄み【大潮】
満潮 6:49−17:49
干潮12:00−−−−−−
【メジナ】 腹パン脂ノリノリ寒メジナ釣れてます
【ブダイ】 メジナ釣りの外道でぽつぽつ釣れてます
専門で狙うのもおすすめ
●一時は順調に14℃まで水温が下がるものの南から暖かい潮が入り昨日高いポイントでは17℃台まで上昇↑
今シースンも水温のアップダウン激しくなかなか海況が落ち着きませんがハマると思わぬ魚や数釣りとおいしいおもいをすることも!!
12月24日(土)濁り【大潮】
満潮 6:59−17:20
干潮11:59−−−−−−
今週も西風強く時化続きですね
気になる今後の風予報は
25日(日)若干落ちて釣りができるポイントありか?!
26日(月)から28日(水)午前中にかけて海況回復
29日(木)、30日(金)西風予報
年末年始(31日、1日) 海は穏やかになる予報です
●防寒対策をしっかりして安全釣行を心がけましょう。
12月17日(土)濁り【小潮】
満潮 0:00−12:59
干潮 6:00−19:40
・昨日まで海は大時化のため釣果情報はありませんが
本日一日凪いで釣りは出来そうです(夕方雨予報)
さて 地上はすっかり冬型の気圧配置となり連日の西風で水温も18℃台と若干下がりました
【今後の狙い目の釣物】は
・メジナ、ヒラメ、ブダイ、ヒラスズキ、アオリイカ
になりますかね
●釣行の際は防寒対策が必須となります
グローブ(手袋)、ネックウオーマーがあるとだいぶ違います オススメです。
12月7日(水)薄濁り【大潮】
満潮 5:29−16:19
干潮10:40−23:00
【メジナ】 長さこそないものの早くも腹パン脂ノリノリが釣れてます
【アオリイカ】 まだ新子サイズが多いものの上はキロアップが出てます
【タチウオ】 夜間F4前後が釣れてます
・当店は釣行時のライフジャケット着用を推奨いたします
11月12日(土)澄み【中潮】
満潮 7:40−18:20
干潮 0:59−12:59
【アオリイカ】 サイズのムラがある時期ですね
下は200g前後 上は1500g前後
ベイトの有無、潮の有無 等でランガンがおすすめ パターンを掴んだ回遊待ち&潮待ちも!
【ハタ】 アカハタメインにまだまだ釣れてます
中には50cm前後の大型も!!
【タチウオ】 夕まずめから夜間F4前後がぽつぽつ
えさ釣りも良いですが手返しの良い
ワインドもおすすめ!
【シマアジ】 20〜30cm前後がぽつぽつ釣れてます
【ブリ、ワラサ】 単発でクジに当たるようなものですが8kg前後の釣果も
・南から暖かい潮が入り水温は23℃前後で推移
キビナゴ、トウゴロウとベイトっ気はあるものの
青物の付き悪く反応があるのは若干サイズUPした
ショゴ、スズキ
あと3度ほど下がってきたらヒラメが狙い目か?!
『ベイトは居るんですがね〜、、、』
店長 ご挨拶![]() 小物から新製品まで多数取り揃えております。 西伊豆で釣りをする際には、是非お立ち寄り下さい。 |
店舗地図![]() |